※こちらの商品はボディ単体となります。レンズをご希望の方はセットでのご利用、またはお好みのレンズを併せてレンタルしてください。
20M Live MOS センサーを搭載し、さらなる高画質を実現。
有効画素数を2030万まで向上したことにより、解像力がアップしました。
低感度撮影時ではより立体感のある画を撮ることができます。
光学ローパスフィルターを取り除くことでよりダイレクトにセンサーが光を関知。
映像の高解像度化を実現しました。
草花や昆虫などのアップ撮影、夕方の街並みのスナップ撮影などでも細部まで美しく忠実に描写します。
階調豊かな質感の「L.モノクローム」に加え、ハイライトとシャドウを強調しつつも絶妙にディテールを残した新フォトスタイル「L.モノクロームD」を新搭載。
幅広いモノクロ表現が可能になりました。
また、「モノクローム」「L.モノクローム」「L.モノクロームD」では、フィルム写真の質感を表現する“粒状”感を設定できるようになりました。
OFF/弱/中/強から選択でき、好みに合わせた質感で表現できます。
5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正(対応レンズ使用)による「Dual I.S.」を搭載。4Kフォト、動画撮影時にも対応し、小さなブレも大きなブレも強力に補正します。
手ブレの発生しやすい手持ち撮影、暗所、望遠時の撮影にも活躍します。
ファインダー倍率約0.7倍(35mm換算)、約276万ドット相当のファインダーを搭載。
チルト機構を採用しているので、ローアングルでも無理のない姿勢で撮影に集中できるうえ、角度を少し変えれば普段とは違う構図の撮影が楽しめます。
露出補正ダイヤルを天面のダイヤル部分に独立して設け、モードダイヤルと2段重ねで搭載。露出補正の操作や、補正値の確認がしやすくなりました。
前後2ダイヤルを搭載することにより、ダイレクトな操作が可能になります。
また、背面にフォーカスモードレバーを搭載。
被写体の動きや撮影シーンに合わせてフォーカスモードを瞬時に切り替えられます。
約124万ドットに高精細化した3.0型タッチパネル液晶を採用。
上に90度、下に約45度チルトするモニターで自由度の高いフレーミングが可能です。
秒間30コマ連写で決定的瞬間をとらえる「4Kフォト」
4Kフォト撮影時、被写体の動きや顔を検出した箇所に自動でマーカーを設定し、1ファイル最大10個までマーカーを表示できます。
被写体の特徴に応じて「動き優先」「顔優先」「オート」から選択できます。
「動き優先」では、電車が横切ったときなどを、「顔優先」では人物が振り向いた土岐などを優先したマーカーを表示。
写真の選択がより簡単になります。
また、4Kフォトで撮影した一連の動きから、選択した画像を軌跡として1枚に合成する「軌跡合成」を新搭載。
通常ではPCソフトなどでの合成が必要ですが、カメラ内で簡単に画像を選び、合成できます。
「フォーカスセレクト」モードは、4Kフォト機能を利用して、フォーカスポイントを変えながら撮影氏、撮影後好きなフォーカスポイントの写真を自由に選べます。
また、「フォーカス合成」機能を使えば、「フォーカスセレクト」モードを使って撮影後、フォーカス位置の異なる複数の画像を合成し、ピントの合った範囲を広げた写真を作れます。
アクセサリーなどの小物、料理、昆虫、ミニチュア等の撮影に適しており、F値を絞り込んでも被写界深度が足りないときや、後から被写界深度を変えたい土岐に使っていただけます。
合成に適した画像をカメラが自動で選択し、1枚の写真にする「自動合成」、ピントの合った範囲を任意で選ぶ「指定範囲合成」があります。
スマートフォンとの簡単ペアリング、省エネで常時カメラと接続できる「Bluetooth 4.2」
高速・高精度な空間認識技術(DFDテクノロジー)による空間認識AF
高精細4K 30p動画/滑らかなFHD 60p動画
シャッターチャンスをとらえる0.5秒高速起動
チャージユニットレスによる低衝撃・静音シャッター
最大記録画素数の美しさで一瞬をとらえる高速連写(AFS約9コマ/秒)
こだわりの撮影に応えるブラケット機能(露出・ホワイトバランス・フォーカス・絞り)
カメラ本体でRAW形式データをJPEGに現像できるカメラ内RAW現像
複数の写真を合成して印象的な写真を作れる比較明合成
ワンタッチで開くスライド式ジャックカバー
Bluetooth接続のシャッターリモコンで最大30分のバルブ撮影